卒園式・卒業式の謝恩会ってどんなもの?服装は?基本的なマナーも

卒園式・卒業式の謝恩会ってどんなもの?服装は?基本的なマナーも

公開: 更新:
卒園式・卒業式の謝恩会ってどんなもの?服装は?基本的なマナーも

保育園や幼稚園の卒園式、小学校の卒業式後に行われる「謝恩会」。違う小学校に通うなどの理由で、仲良くなったお友達やママ友、お世話になった先生方ともここでお別れという場合も。お誘いがあったらぜひ参加したいところですが、当日の服装選びや、基本的なマナーについての準備はできていますか?

子どもの立場として謝恩会は出たことがあるけれど、親の立場としては初めての経験の方が多いのではないでしょうか。今回は、謝恩会の意味や目的などの基本的な内容から当日の流れや服装などのマナーなどについて幅広くご紹介します。

謝恩会ってどんなもの?何をするの?

まずは、謝恩会の意味や目的について確認していきましょう。

謝恩会とは「感謝の気持ちを表すために開かれる会」

これまでにお世話になった先生方や教職員の方々に、感謝の気持ちを伝える場として、卒園式や卒業式の後に開かれることが多いのが「謝恩会」です。

この謝恩会は特に保育園や幼稚園、小学校に限って行われるものではなく、もちろん大学生や社会人になっても、卒業やお世話になった方の退職や異動などのタイミングで開かれますが、その場合、謝恩会を主催するのは「卒業生や送る側」が開きます。ただ、もちろん保育園や幼稚園、小学校に通う子どもたちで企画・実行するのは難しいため、通常は親御さんが集って幹事を決め、とりおこなうのが一般的です。

謝恩会では、何をするもの?

謝恩会の内容自体にルールがあるわけではなく、会によって様々な形があると思いますが、保育園・幼稚園と小学校でよくある形式の一例をご紹介します。

保育園・幼稚園の場合

開催時期 卒園式の後(同日開催)
先生方の出欠 先生方も出席される場合が多いようです。
謝恩会の内容 食事 / 出し物 / 先生方への花束贈呈 / 子どもたちへ記念品の配布

先生方への感謝の気持ちを伝える形として、保護者が先生方へ歌やダンスを披露する、というケースもあるようです。

小学校の場合

開催時期 卒園式の後、または後日
先生方の出欠 公立小学校の場合は、出席が難しい場合があります。
謝恩会の内容 食事 / 出し物やイベント・ゲーム

先生方の出席について

  • 公立の小学校に勤める先生方はみな「公務員」です。そのため、謝恩会に出席して飲食をともにすることや、花束や記念品を受け取ることは学校側の判断により禁止されていることがほとんどです。やはり参加は難しいということであれば、あまり無理な勧誘はせずに、卒業式の後などに、精一杯感謝の言葉を贈ってあげましょう。

謝恩会は、どこで開催されるの?

謝恩会の開催場所についても、保育園・幼稚園のケースと小学校では違うケースが多いようです。

保育園・幼稚園の場合

ホテル

保育園や幼稚園からほど近く、ホールなど、ある程度の人数が入れるホテルが会場に選ばれることがあります。

この場合は、立食形式での開催が多く、サンドイッチやオードブルなど、子どもたちも食べやすい軽食が中心に提供されることが一般的です。

レストラン

レストランで行われる場合も、みんなが集まりやすいように保育園や幼稚園に近い場所が利用されることが一般的です。

座席はレストランの方針によっても様々ですが、結婚披露宴のように、いくつかのグループに別れて円卓を囲んで食事を取る形式がよく見られます。

保育園・幼稚園の園内

保育園や幼稚園の園内で行われることもあります。その場合、園の規模にもよりますが、保護者や子どもたち、先生方を合わせると総勢100名を超える場合も。
各組の教室の仕切りをオープンにして会場にしたり、卒園式後のホールを活用して行われることが多いでしょう。

料理は仕出し料理屋さんのオードブルが並べられたり、少し規模が大きいようであればケータリングを準備するケースもあるようですね。

また、謝恩会が園内で行われる場合、ホテルやレストランと違って、子供たちは見慣れた環境で挙げられるのが一番安心ですが、その反面、会場のセッティングや当日の飾り付けなども保護者、または実行委員のメンバーで行うこともあり、準備に時間が取られてしまう可能性もあります。

小学校の場合

ホテル

保育園や幼稚園の場合と同じように、学校からなるべく近いホテルが会場として用意されることが多いようです。

また、大人数が集まれるホールなどの施設を持ったホテルはあらかじめ小学校の謝恩会向けのプランを用意していることも多いため、品質の高い料理やサービスで、しっかりと楽しめることも多いでしょう。

ホテルでの開催の場合はブッフェ/バイキング形式が一般的で、唐揚げやポテト、サンドイッチなど食べざかりの子どもたちに人気の料理や、親御さんたちも楽しめるスイーツなどが提供されます。

レストラン

小学校からアクセスの良いレストランであれば、ホテルと同様に、謝恩会プランを用意しているところも多いはず。その場合会場は貸し切りになることがほとんとですので、周りの目を気にせず食事や歓談に花が咲くのでは。

通常のレストランの提供形式とは違い、立食によるブッフェ/バイキング形式で料理が提供されることも多く、好き嫌いのあっても一緒に楽しい時間を過ごせるでしょう。

公共施設のホール

学校の近くに全員が収容可能なホテルやレストランがない場合などは、公共施設のホールを借りて、ケータリングを頼むというケースも。

ケータリング業者の中には、謝恩会向けのプランを設定している所も多く、大人数での開催にも手慣れたスタッフがセッティングをしてくれるため、会場は違っても暖かく美味しい料理を囲んで謝恩会を開催できるでしょう。

校内での開催について

  • 先生方が謝恩会に出席するのが難しいのと理由は一緒で、学校の教室や体育館などを謝恩会の会場として使うのは、難しいというケースも。近年は、小学校で行われる催しは「謝恩会」ではなく「お別れ会」などと言い換え、保護者と子どもたちだけで自主的に行う形も増えてきているようです。

謝恩会の服装選びと基本マナー

せっかく良い機会だからすこしおしゃれに気を使って…など、色々と迷ってしまうものですが、謝恩会の会場や開催時期によっては注意が必要な点もあります。

ここでは、保育園や幼稚園、小学校での謝恩会における服装選びの基本とマナーについても、確認していきましょう。

園内で開かれる場合

謝恩会が保育園・幼稚園の園内で開かれる場合は、卒園式の後、同日に開催されるケースがほとんどです。

謝恩会の会場では、子ども用の小さな椅子やカーペットの上に座ることが多いため、スカートの場合は少し余裕を持たせたゆったり目のものや、ワンピーススーツを選ぶと良いでしょう。
もし、スカートでなくとも構わないということであれば、子どもの対応などで何度も立ったり座ったりする可能性もあるため、パンツスタイルを選んでおくのもポイントです。

ホテルで開かれる場合

卒園式・卒業式後すぐに開催される場合は、卒園式、卒業式の服装のままで構いません。

同日開催の場合でも夕方以降の開始となるならば、基本的にはホテルの格式に合わせてドレスアップしても良いでしょう。
その場合、謝恩会は卒園式・卒業式とは違って少しくだけた場でもありますから、フォーマルなスタイルを中心に、卒園式・卒業式よりは少し華やかさをプラスした服装がおすすめです。

また、立食形式で行われることも多く、出し物などで少し動くことも考えると、ヒールの低めなパンプスに履き替えておくと良いでしょう。

レストランで開かれる場合

謝恩会の会場がレストランの場合で、開催までに着替えるタイミングがあるようでしたら、少しカジュアルなテイストが加えられるようワンピーススタイルを選ぶと良いでしょう。
狙い目としては、袖のあるワンピースなどのセミフォーマルなど、よそ行きのスタイリングがおすすめです。

もし、式後に会場に直接移動するような場合は「ジャケット+ワンピース」の組み合わせで卒園式・卒業式に参加するのも良いでしょう。レストランではジャケットを脱げば、印象もパッと変わります。

こんな用意もあると便利

子どもの着替えをあらかじめ用意する

卒園式、卒業式に参加した子どもたちも、スーツなどを着ておしゃれをしているはず。謝恩会の会場で衣装に食べ物や飲み物をこぼしてしまうと大変なことに。

一度、家に帰れるのであれば着替えを済ませてしまうのが無難ですが、難しい場合はジャケットやネクタイなどは預かり、上着だけでも着替えるなどなるべく汚れ対策を取っておくことも重要です。

終わりの時間帯を考えて、きちんと防寒対策を

謝恩会が開催される時期は、日中は暖かくとも日も沈む頃になると一段と冷え、まだまだ肌寒い季節が続きます。

謝恩会が夕方頃から開催される場合は、終わりの時間帯を考えて羽織物を用意するなど防寒対策はしっかりと行いましょう。

感謝の気持ちを一番に考えて参加することを大切に

卒園や卒業と、一区切りが付いた安心感と、謝恩会というちょっとした非日常感についつい忘れがちになりますが、当日はお世話になった先生方に感謝を伝えるのが最大の目的です。

もちろん、周囲に失礼とならないように服装のマナーを守ることは重要ですが、そうした感謝の気持ちを忘れずに参加することを心がけましょう。